2014.12.26.(Fri)
*私をスキーに連れてって
今日から、娘が二泊三日のスキーキャンプに出かけております。
私自身は、子供の頃スキーに連れて行ってもらったことがなく、そのまま大人になってしまったので……スキーをしたことがありません(私世代で、スキー未経験という人は珍しいかもしれませんね。。)。
娘には色んな体験をして欲しいので、スキーも体験させたいけど、私が連れて行って教えるのは無理なので、外注したのでした(^_^;
いやー、正直、私は今からスキーを覚えたいとは思えません;;
最近になって、娘が色んなものを食べられるようになってきました(´∀`)
しぶとい卵アレルギーでしたが、卵焼きや目玉焼きを食べられるようになりました!
数年前からすると嘘のようです(つД`)
生卵はまだですが、きっとそのうち食べられるようになる! という希望が見えてきています。
卵の味にも慣れてきたようで、本人も『美味しい』と感じられるようになったようです。
ああ、うれしい。
そばも、以前は食べるとなぜかお腹がゆるくなっていましたが、最近は大丈夫になりましたし、
以前は生食の魚卵だからと食べさせていなかったイクラも、大好きになりました。
これで、お寿司の軍艦巻きや玉(ぎょく)も余すところなく楽しむことができます(娘は大の刺し身好き)。
……ただ、喘息の方は、胸痛喘息らしく、数年前から走ったりすると胸が痛くなるという症状が出てきています。
アレルギーマーチに沿っていうと、食物アレルギーが落ち着いてくる→その他のアレルギーに移行……てことに。
油断はできませんが、発作などはなく軽いものなので、様子を見ながら対応していきます。
娘がいないと家が嘘みたいに静かです。
2014.12.22.(Mon)
*ほっと(油断)すると、風邪をひく
娘が半年間ほどかけて練習してきた成果を発表する、ピアノ発表会が終わりました。
今回は、チャイコフスキーのくるみ割り人形より『行進曲』を弾いたのでしたが、当日朝までミスがなくならず、どうなることかと思って本番を迎えました。
娘は本番に強いタイプ(緊張しない)なのが良かったのか、本番ではミスはあったものの目立ったミスはなく、終えることができました。
親のほうが心配していたので、すごく ほっとしました……( ´Д`)=3
思えば、去年弾いた『エリーゼのために』の時は、娘のレッスンにはほとんど私がつきっきりで見ていましたが、
今年はもう、娘が一人で譜読みして、ほぼ一人で仕上げていたので、その進歩に驚きます。
しかも今年は、発表会前日に娘がりんご病を発症してしまい、あわや発表会欠席となるところでした。
が、病院に行ったところ、りんご病というのは、発症(頬や身体に紅斑ができる)してしまった後には感染の心配はない(うつらない)ので、本人が元気ならば発表会に出ても構わないということでした。
娘の場合、熱もなかったので、ピアノの先生にもそのことを相談し、そのまま出席することになりました。
でもやっぱり、ちょっと調子が悪そうでした……。
発表会が終わって疲れたのでしょう、普段は絶対ないことなのですが、娘は夕方くらいから反応が鈍くなり、6時頃には寝てしまいました。
頑張ったんだなぁ……(^_^;
翌日はどこへも出かけず、うだうだごろごろだらだらして過ごした娘でありました。。
そして私も、ほっとしすぎたためか、風邪をひいてしまったようです;
皆様も風邪にはくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね。
風邪をひくとみかんを食べたくなります。
2014.12.16.(Tue)
*5ねん
神奈川の平塚から、東京に越してきて、5年が経とうとしています。
平塚には、結婚前1年間と結婚してから5年で、計6年間住んだのでしたが、もう東京・駒込での暮らしもそれに迫る年数になるんですね。
あっという間です、本当に……。
私が人生で一番長く住んだ街は藤沢市遠藤というところで、10年ちょい住みました。
でも、おそらくここ駒込の地では、それ以上の年数を過ごすことになると思います。
だいぶ、駒込周りの雑貨屋さん、カフェ、パティスリーなんかには、詳しくなりました(´∀`)
まぁ駒込には洒落たカフェは数件しかありませんけども……(おすすめはCOOKと百塔珈琲ですね〜)。
本駒込あたりまで範囲を広げるともっとあるんですが、駒込駅周辺でとなると(^^;
でも雑貨屋さんは、honobono、chanoma、ル・グテ、sorahug、coma、mf collection gallery、螢窓舎など……けっこう点在しているんです。
越してきた頃より増えてますし!(・∀・)
六義園、旧古河庭園などの広い庭園もありますし(ほとんど行かないけど;)、駒込は落ち着いた、大変良い街だと思っています(´ー`)
便利さで言えば隣の巣鴨駅の方が便利ですけども……私は、駒込のごみごみしていない雰囲気がとても好きです。
あとはもっと素敵カフェが増えてくれたらと、それだけを願っております!(`・ω・´)
居酒屋が多すぎるのが玉に瑕。あとパチンコ屋はなくなってほしいな(^_^;
2014.12.08.(Mon)
*くるみ割り人形
今年もクリスマス前にピアノの発表会を控えている娘。
弾く曲はチャイコフスキー『くるみ割り人形』の行進曲と、季節外れですが『イパネマの娘』。
せっかくなので、『くるみ割り人形』の原作の物語である岩波少年文庫の『クルミわりとネズミの王さま』を買い与えました。
ジブリの宮崎駿氏によるイラストが素敵なカバーです(元々の岩波のカバーも中についていて、その表紙も素敵です)。
このカバーは、池袋リブロのクリスマスフェアのプレゼント?なのだそうです(元々はジブリ美術館の展覧会限定?)。
買い与えたのは昨日の夜ですが、あっという間に読み終わりそうです(^_^;
この頃は、だいぶ岩波少年文庫あたりを読むようになってきました。
今娘が読んでいるのは、ドリトル先生のシリーズです。
ドリトル先生は、私も小学生の頃2冊くらいは読んだ記憶がありますが、それ以上はとんと(…)
当時、せっかく父が買ってきてくれた本でしたが、ダメな娘ですねえ(ノ∀`)
みんみはドリトル先生のシリーズはかなり気に入っているようで、分厚い本もものともせずに読破していきます。
もしも父が生きていたら、喜んでみんみに岩波少年文庫を(どんどん)買い与えることでしょう。
これからも娘には、(大草原の)小さな家シリーズや、ナルニア国など、色々読んでいってほしいと思っています。
私自身は、両方ともろくに読んだことがないのですけれど……(ああダメダメ過ぎるっ)娘には、名作をたくさん読んで欲しいと思っています。
娘くらい本を読む力があるのなら、読まなきゃ損ですよね。
といったように本を読むのが大好きな娘ですが、実は今回買い与えた本が、久しぶりに娘に購入した本だったりします;
みんみの場合乱読で、一冊一冊お気に入りの本を大事に本棚に揃えていくタイプではないので……。
図書館の本を読んでは返し、新しい本を借りてきては読み、といった感じで、95%は図書館の本でまかなっています。。
買い与える本はノンフィクションの図鑑や、知識系の本、ワークが主です。
だけど娘に、何度も何度も読み返したいような本ができたら、それは買ってあげたいです(´ー`)
私は、まさにお気に入りの本だけを大事に本棚に揃えていくタイプです^^;
2014.12.04.(Thu)
*自分から。
嬉しいことがありました。
先だっての投稿で、「音信不通の友人もいる」と書いていたのですが、諦められず、10年以上前のご実家の住所の方に手紙を出してみたところ、級友からメールが来たのです(´∀`)
本当に嬉しい!!
級友は、今は結婚して、お子さんもいらっしゃるそう。
級友とは10年以上も連絡が取れなかったのに、メールはなんだか嘘みたいに、卒業したあのときの続きみたいな感じがしました。
諦めないで、こちらから動いてみるというのは、大事なことなんだな……と思いました。
今まで、そういう気力がなく、ご実家に手紙を書いてまで連絡を取ろうという「思い切り」みたいなものもできなくて、気になりつつも何もアクションを起こしていませんでした。
友人と会いたいなと思っていても、ずっと会っていないと、「じゃあ会おう!」と声をかけるというのが、私はなかなかできません。
とにかく受け身。
ずっと会っていないと、向こうも会いたいかわからないし、色々都合もあるだろうし、なんて考えてしまい、結局会わずに何年も過ぎるという……
自分に自信がないから、自分から声をかけることが苦手、っていう悪循環が、ここにも。。
子供を生む前は、今と比べるとエネルギッシュだったので、自分から声をかけたりするのも頑張っていたのだけど、最近までそういうエネルギーがなくて;
そのせいで、ネットの交友関係でも、音信不通になってしまった方が幾人もいらっしゃるのですよね……(つД`)
まあ、後悔しても始まらないので、これからはもう少し、自分から動いていくことを心がけるつもりです(`・ω・´)
娘もだいぶ成長したので、そういう余裕も生まれてくるってことなのかもしれません。
赤ちゃんじゃないから、友人と会う場に連れて行っても、そこまで大変じゃなくなりましたしね(本さえ渡しておけば大人しくするようになったのが大きい!)。
『パンとスープと猫日和』のDVDを観ました。『すいか』の方が断然好きだけど、役者さんが豪華で良かったです。