ここことん。
とり




2015.02.21.(Sat)

*製作めも

こねこ文字の第二水準漢字についてですが、こちらの『優先収録すべき第2水準漢字』を基に、作っていこうかなと思っております。

上記に示されている漢字だけでも、230字前後?はありますが、これだけだと「常用漢字」「人名用漢字」「自治体名に用いられる漢字」しかフォローできません。

白字で言っていた、「滲む」とか、「甦る」の漢字などは、入っていないんです。

なので、『優先収録すべき第2水準漢字』+α……αの部分は私個人の独断で、入れようかな(^^;



昨夜、『風立ちぬ』を初めて観ましたが、個人的に主人公の声が……合っていなく感じてしまって、耐えられず、途中で観るのを挫折してしまいました……。
やはりプロの声優さんにやっていただいたほうがいいのではと、、ごほごほ。。



2015.02.18.(Wed)

*ちょこっとずつ

また、こねこ文字の製作を再開し、ちょこっとずつ進めていきたいと思っています。

他にも、作りたいな〜という文字(書体のアイディア)があったりするのですが、それを作れるのはいつの日か……(^^;

なんとも気の長い話であります。

こねこ文字自体、第一水準漢字までは完成しているものの、その後製作がストップしておりました。

それで、そろそろ再び進めていきたいと思っているわけですが、どこまで頑張るか。

第二水準の文字を全て作るか否か……。。

全て作ったほうが使い勝手がいいというのは当たり前ですけれど、その労力たるや半端ではありません。

とりあえず使用頻度が高いと思われる漢字(これは相当個人差がありますが)から作っていったほうがいいのかな……とか。

使用頻度の高い漢字といっても、けっこう限りなくあるような気がしますけどね(^_^;
歌詞などによく使われるような漢字は、作らないとですね。滲むとか、甦るとか。



2015.02.13.(Fri)

*ばた

娘がまた熱を出してしまい、ばたばたとしておりました;

熱はかなり高熱ですが、発熱前に数日間、鼻水、咳、倦怠感、頭痛と ぐずぐずしていたので、インフルではなさそうかなと思っていましたが、今日の病院の検査でも、インフルは陰性でした。

特に鼻づまりが酷いので、息がしづらそうです。
(ヴイックスヴェポラッブを塗ってます。この薬、私も昔塗ってもらった思い出があります。)

本当は、明日が学校のマラソン大会なのですが……無理そうです。

マラソン大会、なぜか(校長が変わったせいか)今年からやることに決まり、私個人としてはやらなくていいのにな〜……と(^^;::

昨今の運動不足の子どもたちに体力をつけて欲しいという学校側の目論みは理解できますが、娘の場合胸痛喘息もあり、長いこと走ると必ず胸が痛くなってしまうので、親としては無理はさせたくないのでした。



余裕がなく、記録できていなかったのですが、先週の土曜日に『紙幣と官報 2つの書体とその世界』展を観覧して参りました。

渋い展示が目白押しで、興味深い展示物が色々ありました。

なかでも、大蔵隷書の原本の展示は、書体の修正の跡などがはっきりわかって、見応えがありました(´∀`)

活版〜写植を経て、現在では大蔵隷書はデジタルフォントになっているそうです。

ちゃっかりと、活版印刷(手フート印刷機で活版印刷実演)も体験してきました。

下の画像は私が印刷させて頂いた、活版の『大蔵隷書』です*
感染らないようにしないと……(;´・ω・`)
DSC_1477.JPG 450×338 64K




2015.02.06.(Fri)

*ピヨヨ

2月初めに、小学校の役員の大仕事があり、それに伴って(心の)エネルギーを消耗してしまい、しばらく落ちておりました;

ここのところで、心がときめいたものといえば、みんなのうた『ピヨの恩返し』(谷山浩子さん作詞作曲、岩男潤子さん歌)です!


プレビューです、岩男さんチャーミングですね(´∀`)

みんなのうたのアニメーションもたいへんに心なごみつつ、切なくなりつつ、素敵な仕上がりとなっています。

詞と曲と、歌声と、アニメーションが見事にハーモニーになっている作品で、近来のみんなのうたでは、個人的に出色の出来ではないかと思います。

近年のみんなのうたでは、『図書館ロケット』や『ヤミヤミ』もお気に入りですけれど……。



話は変わりまして、MOTHER2(ゲーム)を兄から借りてまいりました。

20年は前のゲームで、一度はプレイしてクリアしたはずなのですが、ほとんど何も覚えていませんでした(^^;

覚えがあるのはグラフィックと音楽くらいでしょうか;

驚いたのは、兄のセーブデータのレベルが99になっていたことです……

そこまでやりこんでいたなんて……

今一度20年の時を経て、再プレイ……味わいつつ、やりたいと思います(すると娘が見に来る)。



今日は、何か月か前から2話めまで読んで積んでいた、加納朋子さんの短編集『トオリヌケキンシ』を読み終えました。はー。

どんだけ時間をかけて読んでいるんでしょうね。。

うーん、私は、表題作が一番好きかなぁ。あと、『座敷童と兎と亀と』。

でも、加納さんの小説に、ネットスラングというか、若者言葉?的なものが出てくると、そうかぁ〜……なんて、なんとなく違和感を覚えてしまいました(若者が主人公だから当たり前なのだけど)。

私にとっては、『ななつのこ』時代の小説のほうが、馴染みが深いもので……(^^;
娘も、意味もわからず妖怪ウォッチの歌で「ネット炎上〜」とか歌っているけど、どうかと思う。


log 200805 06 07 08 09 10 11 12 
200901 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201001 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201101 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201201 02 03 04 05 06 07 08 09 10 12 
201302 03 04 05 07 08 09 10 12 
201401 02 03 04 05 06 07 09 10 11 12 
201501 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201601 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201701 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201801 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201901 02 03 04 05 09